1. TOP
  2. 康一の日記
  3. 三日坊主。それは正しきことへの選択

三日坊主。それは正しきことへの選択

 2022/11/03 康一の日記
 

こんにちは、康一です

夕方になって「そろそろ、夕飯作るかなあ」と、お腹の虫に誘われながら、ブログを書いてます

ここのところ、まずは「書く習慣」をつけようと、1日10分と決めて、取り組んでいるのですが、まだまだ習慣化には至っていません

なんせまだ、始めてから4、5日しか経っていませんものね。

ただ、三日坊主と世間では申しますように、きっとこの辺りの時期が、習慣化までの、最初のハードルなんだろうな、なんて思っている次第です

それで、「どうしてこの時期に、三日坊主の危機」が訪れるのか? 私なりに考えてみました

最初の三日ほどは、気合を入れて決めたので、その勢いが、続くのでしょう

でも、3、4日過ぎたあたりから、この「気合」なるものが、すーっと消えていって、気合の残りかす、みたいな物だけになる

そして、その残りかすを目の前にして、心のどこかで焦りを感じて

「このままでは、だめだ! なんか工夫しなくては」

と、色々と、まともな事を探そうとしだす

でも、そもそも、物事の習慣化(今回の場合は、書く習慣をつける)には、正しいやり方ってないはずですよね

歯磨きを習慣化するのに、「絶対的に正しい歯磨きとは?」みたいなものが無いように

書く習慣にも、「絶対的に正しいやり方」なんてものは存在しない

それにも関わらず、この時期においては、目にも見えない幻想的な、そうした「正しいやり方」を追いかける事で

なんとか、モチベーションの燃えカスに頼らなくでも良い、理由づけを探そうとする

でも、そんなものは、そもそもないので、結局は探している間に、燃え残った残りかすも使い切ってしまい

ついには、習慣化の火は消えてしまう

きっと、このパターンで、何度も何度も、有限である時間を浪費してきてしまいました

で、結局何が言いたいかというと

三日坊主の罠を潜り抜けるために、まずは、

「なんでも良いから、手を動かす」

書く事を習慣にしたいのなら、しのごの言わずに、とにかく書く

オチとか、伝えるべき内容とかは、とにかく脇に置いて、今の時期は

「とにかく、書く」

というわけで、今回の日記も、結局は「今、私の心に登ってきた事」をつらつらと、書き記すだけのものとなりました

でも、これで良いのです

だって、この文章は、「未来の私」に書いているのだから

\ SNSでシェアしよう! /

スピリチュアルで、楽しい人生を! スピタノの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

スピリチュアルで、楽しい人生を! スピタノの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

康一

康一

スピリチュアルガイド「スルタン」のチャネラー。2021年6月までに23,000名様以上にヒーリングを提供。2020年「スルタンとの対話」を上梓。全国書店にて販売中。現在は、その人だけの「ガイド」と、チャネリングする方法の伝授を、メインに活動中。ミッション「今、ここにいて、喜びの中で、生きる」を実践する人を増やす事

・詳しいプロフィールは、コチラをクリック

コメントを残す

*

CAPTCHA


関連記事

  • 鼻づまりがあなたに伝えるメッセージとは?【スピリチュアル解説】

  • ペンギンを見た時に受け取れるサインとは?【スピリチュアル解説】

  • はじめまして!

  • あなたのガイドは何タイプ?あなたの属性を知る方法とは?【スピリチュアル診断】

  • スピリチャルガイドは、突然の予定変更にも、事前に対処する

  • 雨模様の1日と、ブログを書く理由。習慣化は超低ハードルから、始まります